2017年3月24日金曜日

なんだか憧れる

 相撲も終盤に差し掛かり、盛り上がりを見せています。
 
ここまで全勝の勢いにのる稀勢の里が日馬富士に敗れる波乱が起きた。
それだけでなく、敗れた稀勢の里は左肩を痛めたようで、この後が心配である。

こうした晴れやかな舞台のもと、46歳の力士が引退したそうである。

 現役最古参46歳力士引退、料理の「腕は相撲界一」
序ノ口・北斗龍が勝ち越しで土俵に別れ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000084-sph-spo 

~~~~~~~~ ここから転載 ~~~~~~~~~~~

 現役最古参、46歳の力士が土俵を去る―。大相撲春場所13日目で、
東序ノ口13枚目・北斗龍(山響)が西同4枚目・伊藤(八角)を下して
4勝3敗と勝ち越し。

最後は豪快な上手出し投げで白星をもぎ取り、
1986年春場所の初土俵以来通算32回目となる大阪の土俵を最後
に現役に別れを告げた。

~~~~~~~~ 転載ここまで ~~~~~~~~~~~~

私は全く知らない力士である。
よっぽどの相撲ファンでなければ、知らない人が多いのだろうと思う。

人々から注目をされなくとも、コツコツと精進して、ここまで自分の相撲
という舞台を作り上げてきた努力は素晴らしいし、美しい。

これがどれだけ大変な事であろうか。

強い力士でもないし、誰にも賞賛されるわけでもない、
たんたんと自分のやるべきことをやり続ける。

私も自分の夢の舞台をつくりあげ、その道をたんたんと歩んでいきたい。

皆様のご健康をお祈りいたします。
 

2017年3月23日木曜日

自殺した人のうち、3人に2人が心身の健康問題

籠池氏の証人喚問が始まりましたが、どこまで表ざたになるのでしょうか。

おそらく、籠池氏、一人のせいにして幕引きされるでしょう。

正直、期待はしておりませんが、本当に悪い奴をあぶりだしてほしい。

国はどんどん疲弊して、精神的、肉体的に病んでいる人達が増え、
苦しんでいるのに、支配者達はやりたい放題 。

その挙句に支配者達の内ゲバで醜い争い。

支配者の方々は、みなさん保守ずらしてますが、
本当は日本の事なんてどうでもいいのだろう 。

自殺の動機、3人に2人「心身の健康問題」 対策検討へ
 
~~~~~~ここから転載~~~~~~~~~~~

2016年中に自殺した人のうち、3人に2人が心身の
健康問題が動機となったことがわかった。

一方、生活苦や家庭問題は2割程度だった。
厚生労働省と警察庁が23日に分析結果を公表した。

 16年中の自殺者数は2万1897人。
そのうち1万6297人分の遺書などを分析し、
1人最大三つまで自殺の動機をまとめた。

それによると、うつ病や体の病気など健康問題が
1万1014人(67・6%)と最も多かった。

生活苦や借金など経済・生活問題の3522人(21・6%)、

夫婦の不和や将来に悲観したなど家庭問題の3337人(20・5%)が続いた。

~~~~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~

皆さまのご健康をお祈りいたします

2017年3月22日水曜日

この動画に泣けた

WBC、残念ながらアメリカに日本は負けてしまいましたね。

勝負の世界、お互いに真剣に挑んでいるからこそ面白い。

政治も日本国民の為に真剣に貢献してもらいたいものだ。

「真剣に挑んでいる」

そんな感動の動画を鑑賞しました。
動画は身体が不自由な空手家の演武を映し出す。

その姿に 思わず眼がしらが熱くなり、泣けてしまった。

我々は五体満足でも、少し身体の調子が悪くなるだけで、
不安と恐怖や痛みで不平や文句ばかり言ってしまう。

この動画をみて、元気になりましょう。

 

皆さまのご健康をお祈りいたします


2017年3月21日火曜日

ロックフェラーお亡くなり

石油王デービット・ロックフェラーがお亡くなりになった。
 
なんと、101歳だったそうです。

世界の陰謀、裏の社会では必ず話題になり、黒い噂がたえない。

語られていることは、どこまで本当なのかは、わからないが、
世界に大きな影響を与えてきたことは確かだろう。

これで世界の勢力図が変わってくるのか、こないのか。

権力者たちの思惑に、日本の国民が振り回され、
日本の税金がむしり取られないようにしたいものだ。

日本の医療制度にも破壊工作を仕掛け、崩壊させられようと
しているという噂もある。
 ロックフェラーに限ったことではないが、、 、

日本の国民が希望をもてる未来社会を築いていきたいものだ。

皆さまのご健康をお祈りいたします。

  
  ロックフェラーの野望
  


  悪魔崇拝者という噂も尽きません
  ↓

2017年3月20日月曜日

いっぷく亭

暑さ寒さも御彼岸まで。
春分の日の今日、ポカポカな春らしい快適な日でした。

今までは晴れていても、寒くて家にこもりがちでしたが、
春の陽気に身体が包み込まれると、心がウキウキしてまいります。

ですので、本日はお彼岸と言うこともあり、巣鴨へ散歩に出かけました。

天候がよかったこともあり、巣鴨の地蔵通りは大勢の人達でにぎわい、
活気を帯びています。

巣鴨恒例の縁日ではありせんが、遠方からはるばるお婆さんの聖地に
お年寄りだけでなく、多くの人々が元気に歩いていて、みんな楽しそう。

ところで、
地蔵通りには都電の庚申塚という駅があり、ここの駅のホームには、
いっぷく亭という甘味処のお店があります。

そこは私の治療院に来院されている、90歳になる患者さまのお店である。

残念ながら、その90歳になる、おばーちゃんは引退してお店には
出ていませんが、今日はそこで、焼きそばとおはぎのこだわりセット
を食べさせていただきました。

こだわりセットは、ちょっとレトロな雰囲気があり、素朴な味わいで
心を癒してくださいますよ。

おはぎも手作りで、その場で握ってくれるので、とても美味しいです。

ぜひ、巣鴨にいったら寄って下さい。
庚申塚の駅を降りたら、すぐ目の前ですので。

いっぷく亭
http://sugoroku.tokyo/?p=1437

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13053840/



2017年3月19日日曜日

防災グッズ、準備してますか

気候も穏やかになり、桜も花を咲かせる準備を進めていますね。

折角の日曜日、ゆったりと散歩でもしたいところですが、今日は
心を引き締めて、防災グッツを購入するため、カインズホームまで
行き、どっさりと防災グッツを買い込んできました。

緊急持ち出し品セットに非常時の食料と水や非常用トイレ、
備品など、気づけば2万3000円弱の買い物だ。

正直、経済的に打撃を受け、
我が家の暮らしには痛い出費なのだが。

ついつい先延ばしになりがちな防災の準備なのだが、
転ばぬ先の杖、その時になって焦りパニックにならないように
常日頃から準備は欠かせない。

ここ東京で大震災が起きると、被災時に避難所へ入れるのは
大人口を抱える東京では、一部の人達だけである。

だから、援助がなくとも、せめて2、3日は自分達で生きて
いけるだけの予防線を張っておく。

まぁー今まで何となく自分だけは大丈夫という甘い考えに
どっぷり浸り、先延ばししていたのだが、、、(反省)

熊本の大震災で、災害にあわれた方が、東北の震災を見た時、
まさか自分達が同じ境遇にあうとは思わなかったと言って
いたのを思い出す。

15世紀の哲学者、神学者であるエラスムスさんが言っている名言。
「予防は治療に勝る」

身体も普段から予防して養生に努めておけば、病気にかからない。
例え体調を崩したとしても簡単に回復してしまう。

まさに備えあれば憂いなし、常日頃から準備を怠ることなく、
震災にしろ、体にしろ、あらゆることを想定して用意しておく。

大局を見据えて、どんな環境や状況が訪れても冷静に行動して
いけるように、今から己を訓練しておくことが大切ですね。

皆様のご健康をお祈りいたします。







2017年3月18日土曜日

体、洗ってますか?

うちの治療院の近所にある、クスリの福太郎が閉店した。

なんでも店舗で借りているビルが解体されるそうだから
だそうです。

患者さんは、残ったポイントが使えないじゃないかと
こぼしておられた。

足腰の弱い高齢の患者さんは他店へ足を伸ばせないので、
辛いことである。

さて、街を見渡すとドラッグストアが本当に多いのに驚かされる。
それだけ需要があるのだろう。

私はドラッグストアは滅多に行かない。

薬もサプリメントは飲まないし、生活の上で必要なものは
ほとんどない。

ティッシュやトイレットパーパー、洗剤とプラスαぐらいだ。

ちなみに私はお風呂に入っても石鹸で体を洗わない。

だから石鹸も必要がないのである。

皮膚には大切な菌である皮膚常在菌住んでいて、体を洗い
すぎるとこの皮膚常在菌を洗い流してしまう。

この常在菌は酸性のバリアを作って皮膚を守るだけでなく、
お肌をすべすべにし、美肌効果をもたらす素晴らしい菌なのだ。

だから、健康的で美しい肌を保つには、皮膚常在菌を大事に
しないといけないので体を洗わないのである。

体を洗わないと言うと非常識で不潔と思えますが、医療の見地から
しても科学的で合理性がある。

「傷は、ぜったい消毒するな」の著者であるドクター、夏井睦氏も
本の中でその効果については言っている。
https://www.amazon.co.jp/傷はぜったい消毒するな-生態系としての皮膚の科学-光文社新書-夏井睦/dp/4334035132

基本的、皮膚の汚れは水溶性で、お湯で流すだけで十分きれいになる

汚いと思うのは今までの既成概念である。

また、タモリや福山雅治、以前見たテレビではウエンツなど芸能人
の中にも多数の実践者がいる。

それだけ美容や健康に対し、効果的ということなのだろう。

皆様の美容と健康を心からお祈りいたします。


2017年3月17日金曜日

私は基本的にあまりテレビは見ない、見る時間がない。

テレビの最近のニュースでは、森友学園や豊洲関連などの
政治ショーが展開される。

はて、どこまで政界の闇に迫れるのだろうか?

最終的には真相が追及されぬまま、いつものごとく、
幕が引かれてしまうのだろう。

終わってみれば、何も変わらず国民は奴隷のように働かさ
れ、税金という血税を献上させられる仕組みは変わらない。

また新たな利権のために税金を湯水のごとく、悲しいかな
吸い取られる。

そんな暗いニュースの中、テレビをよく見る患者さんが
教えてくれた。

それは、桜の開花日を自分で計算してわかるのだそうだ。

どうやるかと言うと、

2月から、一日の最高気温を足していき、600度を超えたら
開花の可能性が強いそうである。

ほ~なるほど。
少しづつ、開花も近づいていますね。

暗いニュースがつづく中、すこしホットする情報でした。

気持ちでけは明るく、心の桜を開花させよう。

皆さまのご健康をお祈りいたします。


 https://www.youtube.com/watch?v=NIbGgvNUKU0







2017年3月16日木曜日

ロボットダンス

最近、ロボットダンスに凝っています。

肩は凝ってませんが(笑笑)

ロボットダンスって、パフォーマンスとしても非常に高レベルですが、
できるとカッコイイし面白い。

私は普段から、太極拳や気功をやって身体を動かしいる。

太極拳や気功は、気血の流れを調え、身体の関節の一つ一つの動きを
滑らかにするだけでなく、筋肉も鍛えてくれる。

太極拳や気功に観られる、連動された動きは、身体にかける負担を
軽減し、自然の法則にそった身体の使い方を身につけることができる。

こうした身体の使い方を身につけると、年老いても身体の動きがしなやか
になり、健康になるだけでなく、楽しい生活を満喫していける。

気血を調えるのは別に太極拳や気功だけのものではない。

ヨガや座禅に体操、意識をすればどんなものでも気血の流れを
調節する気功となる。

もちろん、ダンスでも。

そんなダンスの中でもロボットダンスは気血の流れを調節するのに
素晴らしいダンスである。

まさに、「ロボットダンス=気功」と思えてならない。

あの動きができれば、最高レベルの気功となり、興味がつきない。



 https://www.youtube.com/watch?v=cfSfBAsbY24





2017年3月15日水曜日

嘘だらけのコレステロール基準値?

検査結果の数値が基準値より高かったり、低かったりすると
異常に不安になってしまう患者さまが結構います。

異常と言っても、話を聴いてみると、基準値よりも少し高かったり
するだけである。

ある患者さまは血圧が145だと言って心配しておられましたが。
その方は70代後半な方なので、基本的に大丈夫な値である。

この数値が今後どんどんと上がっていく段階の途中経過なのか
145あたりを前後している数値なのかで、診断結果が全く変わって
くる。

異常に高い数値ならともかく、 数値に踊らされることなく、
じっくり経過観察をし、普段の生活環境や習慣を見直して
みる必要がある。

睡眠はとれているのか、食事は偏っていないか、など。

 数値はあくまでも目安であり、学会や団体などによって
数値の基準も違ってきたりする。

また、数値の医学的定義も変わったりするので、あくまでも一つ
の数値だけで判断するのではなく、他の所見と組み合わせて診
ていかないといけない。

話は少し脱線するが、、、

私も治療をしている時、よく患者さんに聞かれる。

「先生、今おさえている所が痛いのですが、どこが悪いのですか?」

わかります、わかります、その気持ち。
テレビなどで足の裏を押して、腎臓が悪いとか言っていますからね。

例えば、足の裏の腎臓のゾーンを押して痛かったとしても、必ず腎臓が
悪い訳ではない、むしろ検査をしても異常が見つからない方が多いのである。

やはり所見を取って行き、腎臓がわるい症状がそろっているか。

オシッコの状態、高血圧、足のむくみ、糖尿病にかかっているか。
検査でクレアチンや尿酸の値はどうなのか。

一つの所見だけでは、分からないことが多いので、
この辺をふまえて治療を心がけることが大切なのです。


「嘘だらけのコレステロール基準値、なぜ病院は見直しに反対なのか?」
http://www.mag2.com/p/news/242123/2?l=jvn069cde9

~~~~~~~ここから転載~~~~~~~~~~~~~~~

1.国が血圧130以下と言い、医師は130以上になると降圧剤を処方していたが、実は「一人の人の適正な血圧を測定することも数値も分からないということがバレた
だから、血圧が100を切る若い女性も「正常な血圧」なら、血圧が170の80歳の男性も「正常な血圧」となってしまった。もし医師が「血圧が高いですね」と言っても「私の適正な血圧はいくつですか?」と患者が質問すると医師は答えられないということが分かった。

2.もし「正常な血圧が分かれば治療ができるが分からないのでできない。正常な血圧より高ければ脳溢血のような血管系の病気になる可能性が高くなるし、低ければ血の循環が悪いので、「酸素、栄養、白血球(感染防止など)、TNF(ガン阻止)」が衰えて、元気がなくなり、肌が老人化し、肺炎やガン、認知症になる。だから血圧を下げるのも上げるのも危険だ。

3.食塩を取ると血圧が上がる人は日本人で5人に1人なのに、誰もが減塩すれば血圧が下がると錯覚させた

4.これまで「悪玉コレステロール」」と言っていたものが「必須コレステロール」だったので、コレステロールが減るとガンや認知症になりやすい

5.これまで卵やブタの脂を食べるとコレステロールが増えると言われていたが、コレステロールは体に必要で、食事からとれないと肝臓などで余計に合成するので、コレステロール値と食事は無関係(厚労省も発表している)。

6.もともと日本食には動物油も植物油も使わない。人間にとっては動物油が必要で植物油は危険だ。もし植物油をとるなら、その2倍程度の動物の脂が必要な事が分かってきた(日本栄養油脂学会)。

7.痛風も同じで、ビール、牛肉などが悪いとされてきたが、実は痛風の原因となる物質も体内で必要なものなので、合成される。単に作りすぎている場合に痛風になるだけなので、食事とは関係はほとんど無い

たとえば「生野菜に植物油をかけて食べる(サラダ油をかけたサラダ)」などは最も危険な食物」の可能性が高いということになったのです。確かに日本食では肉の脂を食べないので、植物油もほとんど使わないことがわかりますし、日本食の野菜は大根、にんじん、ゴボウ、里芋など根菜類が多く、葉物は少ないのが特徴です。寄生虫の問題もあったのですが、生の葉を食べる習慣はほとんどなかったので、実際に「生野菜が健康に良いのか悪いのか少し様子を見なければ分からないと思います。

~~~~~~~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~

 腹7分目8分目を目安に。
おいしい和食を主食にして、適度な運動と良質な睡眠。
そして楽しく生きることが何よりの一番の健康法。

皆さまのご健康をお祈りいたします



2017年3月14日火曜日

今日は眠いです

3月も中盤ですが、寒いですね。

最近、うちに来院される高齢の患者さまが、
体調を崩されています。

どうしても高齢になってくると、季節の変わり目や今日のように
急に冷え込んだり、また急に温度が上がってきたりすると、身体
にかかる負担が強くなります。

体力、抵抗力が弱くなってきている高齢者にはつらいですね。

そんな私も今日は眠いです。

こういう体調が悪いときは、とにかく睡眠をしっかりとることが
大事です。

皆さまも良質な休息とリラックスを心がけ、しっかりと睡眠をとってください。

皆様のご健康をお祈りいたします


 https://www.youtube.com/watch?v=9s5oguaQ4Eo



2017年3月13日月曜日

酵素パワーって、ほんと?

私がいつも提唱するのは、当たり前のことを
当たり前にコツコツと行う。

食べ物も、特別な栄養素を取らなくても、昔から
日本人が食べてきた食事で充分に栄養は補える。

腹7、8分目の日本食+αで充分である

添加物バリバリの加工品、インスタント食品やお菓子などを
主食にしたり、食べ過ぎたりしなければ健康でいられる。

似非科学は食品の成分を細かく分けて、その一つの物質の
効果を持ち出しては、それがあたかもすごい成分で効果が
あるかのように歌い上げる。

業界も、次から次へとある物質をいろいろ探し出してきたは、
それを加工し商品として販売する。

それも実証されないまま、さぞ健康にいいかのように。

こんな会話が聞かれる。

「酵素って、身体に良さそうですね。

 生のまま食べると酵素がいっぱいとれるよ。

 なんか酵素を取り入れたら、すごく元気になれそうだね」

たしかに、酵素は身体にとって大切で必要なんですけど。

こんな記事の掲載がありました。
 ↓
「酵素不足で体の不調ってホント?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00000016-mai-soci 

~~~~~~~ここから転載~~~~~~~~~~

 酵素はあらゆる生き物が生命活動を行うために必要不可欠なもので、
呼吸をしてエネルギーをつくることや食べた物を消化吸収し、それをもと
に筋肉や脂肪に作りかえるのも酵素がなくては成り立ちません。

そんな大切な酵素ですから、 
わざわざ食べものから酵素を取り入れなくても必要な時に必要な分だけ、
アミノ酸から合成できる仕組みが私たちの体には備わっています。

 アミノ酸はたんぱく質を構成している物質ですから、
特別に意識しなくても普段の食事をしっかり取っていれば不足することは
考えられません。


酵素は加熱によって働きが失われてしまうという特徴がありますが、
本当に生の食品は加熱調理された食品よりも消化吸収が良いのでしょうか。

こちらもよく考えてみるとおかしな話で、生の食材よりも加熱調理された
食品の方が一般的に消化吸収が良いことが分かっています。

加熱により繊維質が崩れたりほぐれたりしやすくなり、口の中で細かく
かみ砕くことができます。

また、生のでんぷんはそのままでは吸収されにくいのですが、
水を加えて加熱することで消化酵素が作用しやすく(アルファ化)なる
特徴があります。

食べものに含まれている消化酵素の作用より、熱による消化しやすさ
のほうが断然重要なのです。簡単に言うと、いくら酵素があっても生の
ジャガイモをそのまま食べたら消化に悪いという話ですね。


~~~~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~~~~


世の中、万能薬、万能な食品はありませんし、魔法の食材はありません。

全能なる物質もありません。

どんなものにも作用があれば、反作用が必ずあります。

要はバランスです。

魔法の食材なんぞ食べるよりは、加工食品を減らし、普通に和食を
美味しく食べましょう。


そして良質な睡眠とウオーキングや軽い運動を心がけるだけで
元気なりますから。


皆さまのご健康をお祈りいたします。














2017年3月12日日曜日

防災の備えしてますか

昨日は東日本大地震があった日でした。

地震があった当初は危機意識も強く、
防災グッズや食料の備蓄に余念が無かった。

ただ、年月がたってくると、心がだれて意識が薄くなってしまう。

どうしても自分だけは大丈夫だと言う甘えが出できてしまい、
防災に対する気持ちがなくなってきてしまう。

案の定、うちも食料の備蓄の消費期間を見てみたら、
期限切れのものばかり、消費期間は過ぎているとはいえ、
缶詰類ばかりなので、今日、早速消費いたしました。

思い立ったが吉日、善は急げ、この機会を逃さず、
防災の準備を整えようと決意いたしました。

先だっては、うちの奥さんが防災アドザイザーの
岡部梨恵子さんの講演を聴きに行き、とても為に
なるお話を聞けたそうです。

クロワッサンの防災ブックを買ってきましたが、
その中に、岡部さんの記事も特集されていて、
とても読みやすくなっています。

※ 防災アドバイザー 岡部梨恵子のホームページ

これから防災の備えをしようと思う方にはオススメです。
  ↓


我が家の備蓄庫紹介(岡部梨恵子)



2017年3月11日土曜日

今日は3・11

はやいもので、東日本大震災から6年の月日が流れる。

忘れてはならないと思いつつも、私の記憶から意識が
遠のきつつある。

まだまだ復興は進んでいないと聞いています。

私には何もできないが、あの時の思いを抱きつつ 、
未来の希望に向かって、祈りの黙とうを捧げさせてください。



https://www.youtube.com/watch?v=DudnNYbRhIs

2017年3月10日金曜日

疲労の原因

疲労の原因は様々ですが。

なんと、脳の神経細胞にダメージが蓄積するため、
ということが解明されたそうである。

「体の疲労「脳が原因」 交感神経酷使、細胞にダメージ」
 http://style.nikkei.com/article/DGXKZO13851510Z00C17A3NZBP01?channel=DF140920160919

 脳の神経細胞にダメージが蓄積って、どういう事?

要するに、交感神経が活発に働きすぎると、神経細胞内に
活性酸素が大量に発生し細胞にダメージを与える。

そのダメージが疲労の原因ということである。

交感神経は活動している時に主に働くが、仕事や人間関係
などで、緊張やストレスが続いたりすると、交感神経が過度に
働きすぎてしまう。

だから、副交感神経を働かせておく必要がある。

副交感神経を働かせるには、リラックスをすること、
ゆったりとした食事や楽しい事、綺麗な景色を見たり、
腹式呼吸なんていうのもよい。

たまにマッサージなどを受けて、リラックスすることもオススメする 。

そして、なんといっても充分で良質な睡眠は欠かせない。

ところで、実際は身体が疲労していても、感覚がマヒして
疲労していることに気づかない「かくれ疲労」の人達がいる。

普段から疲労がたまっていて認知できない状態である。

こういう状態が続くと、後から発症してしまうことがある。

体が重たい、朝起きれない、肩や首がこる、関節の節々が痛い、
めまい、吐き気、微熱など、あらわれ始めたら、身体の不調の
サインを逃さず、早めに休息をとったり、リラックスして副交感
神経を高める工夫をする 。

「体の疲労「脳が原因」 交感神経酷使、細胞にダメージ」
 http://style.nikkei.com/article/DGXKZO13851510Z00C17A3NZBP01?channel=DF140920160919

~~~~~~~~~ここから転載~~~~~~~~~~

 ただし、実際の疲労の度合いと、自分で感じる疲労感の
間にはズレがあることが、疲労を把握しにくくしている。

疲労感をもたらすのは「疲労因子」と呼ばれるたんぱく質だ。
自律神経などの細胞が活性酸素によって酸化されてダメージ
を受けると、老廃物の増加が合図となって疲労因子が発生する。

その情報が大脳に伝わって疲労感を生む。
 
だが人間は、脳の働きでこのアラームを感じなくしてしまうことがある。
仕事や運動への意欲や達成感が強いと、疲労感を感じなくなってしまう。
これは「隠れ疲労」と呼ばれている。梶本さんは「過労死になってしまう
人は、疲労感を感じなくなっている場合が多い」と、隠れ疲労の危険性
に警鐘を鳴らす。

~~~~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~~

皆さまのご健康をお祈りいたします

2017年3月9日木曜日

睡眠時間、どれくらい?


仕事の能率や身体の疲れを取るには睡眠は欠かせない。

疲労などにはクスリや栄養剤なんかよりも睡眠が一番大切。

健康管理、すなわち我々の生命には、眠ることが自然の摂理
として体内に組み込まれている。

だから、自然の法則の中で生きていくためには睡眠は無視
できない。

テレビ、スマホ、インターネットにコンビニなど、気づけば
24時間休むことなく世の中が稼働し続ける。

そんな生活空間の中で生きる現代人たちは、どんどんと
睡眠時間が少なくなってきている。

そんな私達の生活環境が、がらりと変わり、それに伴い、
私達の体内環境にも悪影響を及ぼす。

では何時間の睡眠時間がベストなのか?

これは賛否両論、いろいろな意見が言われている。

中には、ショートスリーパーで睡眠3時間ぐらいでも
平気な人たちがいるようだ。

たしかに睡眠時間が短いと、いろいろ活動できて便利だろう
と思い、私もあこがれ、何度も挑戦したが失敗に終わった。

頭が痛くなるわ、肩が凝るわ、パフォーマンスが落ちるわ、
集中力が欠如するわで、短眠生活はあきらめました。

今では6時間から7時間、しっかり睡眠をとるように計画し、
それに合わせ、起きている時間を、いかに集中し、効率的
に考え、行動するように心掛けている。

では睡眠時間は何時間がよいのか?

指標となるのが、眠りから覚め、眠るまでの間の起きている時間に、

・ 何度も眠気を感じたり、電車や座ったりすると寝てしまう
・ 肩が凝ったり、身体中に痛みが出てきたリする
・ 集中できない、ボーッとしている時間が長い
・ 昼寝をしないと動けない
・ コーヒーなどカフェインを摂取しないとスッキリしない

などなど、こんな症状が頻繁にあるのなら睡眠時間が少ないはずだ。
今寝ている時間を見直し、睡眠時間を増やす努力をしよう。

それは、

6時間かもしれないし、7時間かもしれないし、8時間かもしれない 。

「短時間睡眠は時代遅れ 名だたるCEOが8時間宣言」
 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10880880Q6A221C1000000?channel=DF140920160927&n_cid=LMNST008

皆さまのご健康をお祈りいたします
 

2017年3月8日水曜日

アナ雪、エンディング

アナ雪のエンディングが空前の大波乱

「アナ雪」エンディングに賛否 フジテレビが語る演出の理由
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00010001-bfj-ent

とりあえず録画をしているが、まだ未見である。

まだ観ていないため、悲惨な状況に対する
心の準備はできている。

その時間、ノーカット版でワクワクしながらリアルに
見ていた人たちは、エンディングでオラフもびっくり、
テレビの前で阿鼻叫喚の叫びをあげていたのだろうか?

今や怖い物みたさで、観たくなってきた。

まぁーテレビ局のスタッフもよかれと思ってがんばったのでしょうが、
完全に空回り、猪突猛進してしまったようだ。

美人は何もしなくてもかわいいのに 、ごてごてと変なメイクや
整形をしてしまい、よけいに醜くなってしまうようなものだ。

いろいろといじりたくなるのは、わからないでもないが。

いいものは、それ自体にパワーと美しさがあるので
シンプルに何もしなくてもよい。

視聴率だって、あれだけの名声と知名度がある名作だ、
視聴者がかってについてくるだろう。

今日は帰ったらアナ雪の鑑賞です

楽しみ(笑)

皆さまのご健康をお祈りいたします

 https://www.youtube.com/watch?v=bvvxdie1F5k





便利・快適が我が身を滅ぼす

今の世の中はあらゆる面でひと昔に比べると
格段に便利で快適な暮らしを実現した。

 こうして実現した便利で快適な環境や暮らしは
はたして、私達を幸せにしたのだろうか?

便利になり、快適な空間を得たことでに逆にしわ寄せや
歪みが、生活のどこかに起きてはいないのだろうか?

 人間の限りない欲望に任せて、効率化、便利、快適を推し進めて
いけばいくほど、実は自分たちの首をしめていないのだろうか?

ボタン一つで部屋の温度が調整でき、テレビやネットですぐに情報や
娯楽が手に入る。

電子レンジでいつでもチンすれば、すばやく温かい食事にありつける。

自分の思いはメールやラインで瞬く間に届けられ、そして瞬く間に返信
が無いとイライラする。

話は変わるが、、

時間どおりに来る電車は本当に素晴らしい快適なサービスを与えてくれる。

しかし、私が利用している山手線の電車は2、3分おきに定期的に到着するが、
すっかりそれに慣れてしまうと、5分くらいの遅れでも気づけばイライラして
いる自分がいる。

そんなことも許せなくっている心狭き自分の変貌に驚く。

精神的にも肉体的にも知らない魔にストレスにおかされ、
身体や心にとって不健全極まりない。

便利、快適なものを数えたらきりがないが、人はそれが
常識となり慣れてしまうと、喜びどころか感謝を忘れてしまう。

確かに便利で快適なものは素晴らしいことであるが、それらは
そもそも人口的で不自然なものという前提なたたないといけない。

私達も自然の一部であるので自然から離れすぎないように生きて
いかないといけない。

人口的で快適な空間や便利なものに依存しすぎないように気をつけ、
バランスを考えながら生活していかないといけない。

どこかで不具合をおこしてしまう可能性をもつ、危うい存在でもあるのだから。

便利で快適なサービスは大事だが、サービスを当たり前のように
受けすぎてしまうと、我々の心にもいつしか甘えと依存の構造ができてしまう。

そして慣れ親しんだサービスを受けられないと、逆に怒りと苦痛が心に芽生える。

それがいきすぎると傲慢にさえなってしまい、トラブルのもとになり
肉体的にも精神的にも不健康なる危険性が潜んでいる。

皆さまのご健康をお祈りいたします


 このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!
商品はあっても 「運ぶ人」がいない…
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170302-00051042-gendaibiz-bus_all&p=3

~~~~~~~ここから転載~~~~~~~~~  

  「最近は高齢者がネット通販のユーザーとなって配送量が
増えていますが、一方でドライバーは高齢化が進んで辞めて
いく人が増えているのが深刻です。大手のヤマト運輸も佐川
急便も日本通運も慢性的に足りていない。

 ヤマト運輸は物流という社会的なインフラを守る意味合いか
らアマゾンの仕事を受けた側面もあると思いますが、一説には
アマゾンの仕事をやらないと地方で配達の仕事が極端に少な
くなり、地方で採算が取れなくなると聞いています」

 このままでは物流が止まり、アマゾンもセブンイレブンもヤマト
運輸もなくなってしまいかねない危機的な状況――順天堂大学
特任教授の川喜多喬氏は、現状をこう分析する。

 「多くの消費者は、物流に対してコストを支払おうという意識が
低すぎます。物流は『社会の命綱』とたとえられますが、まさにそ
の通りです。労働力不足で機能しなくなれば、アマゾンやセブン
イレブンなども壊滅的な状況に陥ります。

 情報は一瞬で届く時代になりましたが、現実の物は誰かが人
力で動かさないと経済は回らないのです」

 送料無料、翌日配送。365日24時間営業。これらは「運ぶ人」が
いないと成り立たない。日本人が当たり前のように享受する「便利
さ」が崩壊の危機に直面している。


~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~~~~~~

2017年3月6日月曜日

夢を叶えるプロセス

興奮冷めやらず、またまた映画「ラ・ラ・ランド」から。

この映画では夢や目標を叶えるためのポイントを教えられる。

人生において誰でも夢や目標を胸に抱いている。

それぞれの夢は様々、その在り方や思いも人それぞれ。

それぞれの夢を持つピアニストの男性と女優志願の女性が
出会い、それぞれの夢が融合することにより新たな一歩が
踏み出される。

ラ・ラ・ランドには夢を叶えるためのプロセスが、さりげなく
語られているだが、ネタばれになってはいけないので、
ここではキーワードだけを記し、後はぜひ映画で確かめてみてね。

 ■自分のやりたくない事でもやり通す

時には人は生活のため、目標を叶えるために
自分の流儀を捨てて、やりたくもないことを、
やらないといけない事がある。

それでも精進をして、やりたくないものでも一生懸命に
取り組み、やりきった時に次のステップがまっている。

一見遠回りにみえることでも、全体で物事を
俯瞰すると実は夢への近道になっているのである。

■方法を変える

夢を叶えるためにいろいろな方法で達成させようとするが、
私達もいつも同じ方法を何回も繰り返して失敗ばかりする。

目標を達成するためには一つの方法を実行し、それを
チェックして必要な修正をする、、、そしてアクションをおこす。

すると、

新しい展開が始まる。


■人の意見、アドバイスを聞き入れる

基本的に私達は素直になれず人の意見を聞くこともなく、
聴きたくもないし、 自分を変えようとしない。

変えなくても人生が上手くいけばいいのだが、、

良く言えば、自分を変えないということは、信念ということかも
しれないのだが、 悪く言えば頑固、融通が利かなく頭が固いだけだ。

映画でも主人公は自分を変えられず、まわりと衝突を繰り返す。

しかし、

人のアドバイスを取り入れ始めると上手く人生が動きだしてくるのだ。


■情熱的に何回も挑戦する

当たり前だが何回も何回も挑戦しなければ夢は近づいてこない。

女優志願の女性も何回も何回もオーディションにチャレンジする。


■時として犠牲や代償を払わなければならない

悲しいかな、夢を叶えていくときには、厳しい現実が待ち受け、
代償を払わないといけないことがある。

それでも夢を達成させるためには、本気でやる意志があるのか。


ラ・ラ・ランドはきれいな映像や歌と踊りだけでなく、
夢を叶える人々の生きざまや生き方をラ・ラ・ランドは教えてくれた。

人生が真剣に我々に問いただしてくることを感じる。










2017年3月5日日曜日

ラ・ラ・ランド

ラ・ラ・ランド鑑賞

感動・感激・大感銘!

素晴らしい映画でした(涙)

錦糸町のショッピングモール内にあるTOHOシネマズで
初回の10:30からの上映へに向けていざ出陣。

話題作にありがちな前評判倒れではないかと言う不安の中、
観終わってみれば、そんな不安は一挙に吹き飛ばされる。

最高の気分に心は昇華され、喜びと感謝を胸いっぱいに
与えてくれる映画でした。

なんといっても音楽がいい♪
当たり前だが、ミュージカルは音楽が命である。

いい意味で耳に残るメロディーとリズム、ずんずんとくる
気持ちがいい4ビートのウォーキングベース♬

オープニングで、ワンカットで飾る歌と踊りのシーンからラストまで、
ロマンチックでありながら現実に生きていく時に通らねばならない
人生の苦しさと葛藤を、軽快であり、しっとりとした音の中に添える
演出は素晴らしく映画の世界に引き込まれる。

ちょっとしたレトロな味わい深い演出もこ洒落である。
往年のミュージカルや古風な表現が格好よく心にくい。

それぞれの夢を持つ、犬顔のジャズピアニストのセバスチャンと
猫顔の女優志願のミア。

2人が出会い恋に落ち、そして夢を掴む時、手放さなくてならない
切ない思い、、、

見る人に色々と思い当たるシーンがあるのでは。

オススメです。
なるべくなら映画館で鑑賞してくださいね。

音楽美しい。
   ↓


https://www.youtube.com/watch?v=MmKlaGpmYig


https://www.youtube.com/watch?v=ftaFCm-vt8s

2017年3月4日土曜日

今日は疲労困憊

先だって故障したレジスターが現役を退き、引退セレモニー
もないままニューフェイスのシャープ電子レジスタXE-A207が
お目見えした。

機種が新しくなったのはいいのだが、
初期設定の登録をしないといけない。

しかし、これが非常に面倒な作業なのである。

機械音痴の私にとっては最高にストレスがたまり、
肩が凝る嫌な作業である。

せっかく午後からは休診となるのに、天気がいい
午後の時間はひたすら取扱い説明書とレジスタとの
一騎打ち。

なぜか4時間近くも登録に時間がかかってしまい
いまや疲労困憊。

いつも人にマッサージを施すばかりだが、今日は
マッサージを受けて癒されたい気分である。

ちなみにYouYubeでレジスタXE-A207の説明動画でも
ないかと調べたみたが、どうしたことか、海外の動画
ばかりでてくる。

英語だし、全く役にたたない(悲)
皆さまの健康をお祈りいたします


2017年3月3日金曜日

水素水商品の広告、行き過ぎ

なにかとブームを作る健康産業

「水素水商品の広告「根拠なし」 消費者庁、3社を処分」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170303-00000063-asahi-soci

~~~~~~~ここから転載~~~~~~~~
 
同庁によると、3社は、水素が入っているとする飲料水
「ビガーブライトEX」「水素たっぷりのおいしい水」や
サプリ「ナチュラ水素」について、「燃焼ダイエット」
「炎症を抑える効果で肩こりが軽減」などとする広告
をホームページに載せていた。

同庁が3社に広告の根拠となる資料の提出を求めたが、
科学的に十分なものが示されなかったという。

~~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~

 水素水も確かに何らかの効果はあるでしょうが、
何でも効く万能薬など現代の世の中にはない。

速効で良くなる魔法の食べ物、飲み物などない。

例え速効で効果があったとしても長期で摂取すると
副作用があるかもしれないので注意が必要である。

結局は生活習慣を見直し、コツコツと根気よく生涯を
通じて規則正しい食事、適度な運動を心がける。

当たり前のことを当たり前にできる人が健康になる。

物事バランスが大切だ。

極端な考え、健康にいいからと言って一つの食べ物や
飲み物だけを極端に摂取することのほうが身体に悪影響
を及ぼすことがあるので気をつけた方がよい。

水素水についてのいい記事です。
興味のある方は一読の価値ありです。
 ↓
 「水素水の効果はウソだらけ?!ダマされる前に知っておく事。」
http://beauty-and-healthy-life.com/susosui-kouka-uso-968 

皆さまの健康をお祈りいたします


2017年3月2日木曜日

塞翁が馬

職場で使っているレジスターが突然機能不全を起こした。

いつものルーティンワークの流れが崩され、内心は焦って
小さなパニックをおこし、冷や汗が体内からにじみ出る。

今の仕事にとってレジスターは無くてはならないもの。

もはや故障していては、患者さまに手書きのレシート
(領収書)を手渡すしかない。

だから、

緊急事態の中、面倒くさいが一枚一枚領収書を手書きで
渡さなければならない。

時間が無いなか、煩わしい作業が増え、無駄に労力を使う。

しかし、

そういう時にこそ、いかに対応していくのか真価が問われるところ。

人は突如として思わぬトラブルに巻き込まれることがある 。

そうした時、どれだけあらゆる面で適格に考え行動できるか。

ピンチをチャンスに変えていけるのか。

だからこそ、

どんな状況でも冷静な判断と洞察力を伴った行動をいていくために、
日頃からいろんな側面を想定し、対応力を高めておくことが重要である。

病気だって突然発症したりもする。
軽い症状ならともかく、もし重症な病気や難病が発病でもしたら、
はたして落ち着いた自分でいられるだろうか。

前向きにその現実を受け止めることができるのであろうか?

どんなハプニングが起きても、それをしっかり受け止めて、
焦らず、あわてずに冷静に対処していく対応力をつけたいものだ。

 「人間万事塞翁が馬」

~~~~~ウィキペディアより~~~~~~~ 

国境の近くにあった塞(とりで)の近くに住んでいた翁(老人)は、
何よりも自分の馬をかわいがっていた。
その馬は、周りからも評判が立つほどの駿馬だったが、
ある日突然蜂に刺された拍子に飛び出してしまう。

一向に帰ってこない馬の様子に、周りからは翁に同情するほど
だったが、翁は「これがきっかけで何かいいことが起こるかも知
れない」とだけ言って、我慢強く待ち続けた。

すると、どうだろうか。しばらくして、その馬が別の白い馬を連れ
帰ってきたのだ。しかも、その白馬も負けず劣らずの優駿で、
周りの者は口々に何と幸運なことかと囃し立てたが、翁は
「これがきっかけで、別の悪いことが起こるかもしれない」と
自分を戒め、決して喜ばなかった。

それから、かわいがっていた息子がその白馬から落ちて、
片足を挫いてしまった。

周りはまた同じように慰めの言葉を掛けたが、翁はまた同様に
「いいことの前兆かも知れない」と告げる。

それからしばらくして、隣国との戦争が勃発した。若い男は皆、
戦争に駆り出されて戦死した。
しかし息子は怪我していたため、徴兵されず命拾いした。

そして、戦争も終わり、翁は息子たちと一緒に末永く幸せに暮らしたという 。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一見、大変なハプニングや不幸に見える出来事や非常事態が起きても、
大局的な見地に立って観るならば意味があり、自身を成長させる糧となり、
人間力をますチャンスでもある。

人間力を高めると自ずから幸せになっていく。

皆さまの健康をお祈りいたします

2017年3月1日水曜日

カカオ95%

患者さまから、「これ食べます~」と言われ、
カカオが95%含まれている明治のチョコレートをいただいた。

なんでも認知症にならないように食べているそうだ。

そして頂いたチョコレートを食べてみたが。

ま、まずい!!
はっきり言ってスーパー不味い。

もはやチョコレートではなく、カカオで固めた別種の食べ物。

甘いほのかなロマンチックな香りは全くないが、カカオ成分
が多いチョコは身体にとっていろんな効能がある。

健康のためには75%以上のチョコを食べたほうがいいそうである。

= 成分= 

カカオポリフェノール 鉄 亜鉛 フラボノイド テオブロミン

=効能=

動脈硬化予防: カカオポリフェノールはエピカテキンを含み血圧をさげ、
           HDL(善玉)コレステロールを増やす

抗酸化作用: ガン予防
         アレルギー 花粉症 リウマチの抑制
         紫外線から肌を守る

認知症予防: BDEFに働きかけ脳を活性化


BDNF(brain derived neurotrophic factor; 脳由来神経栄養因子)は、
NGF(神経成長因子)に次いで見出されたニューロトロフィンファミリーに
属する神経栄養因子である。

その他、身体に様々な効果効能がありますが、なんでもほどほどに
食べるのが健康にはよい。

ちなみに高カロリー 高脂質でカフェインも含み、興奮作用や利尿作用が
あるので、その辺のことをしっかりわきまえ、上手な食べ方を心掛けて
楽しく食べるのが一番ですね。

短期間であまり効果効能を追いすぎないように。


確かに食べ過ぎには注意が必要であるが、このチョコは
相当不味いのでおそらく食べ過ぎることはないでしょうね(笑)

皆さまの健康をお祈りいたします


みんなの健康チョコライフ
 http://www.meiji.co.jp/chocohealthlife/


高カカオチョコレートの効果と効能!1日の摂取目安量は?
 http://mitarashi.net/2837.html

 
 



2017年2月28日火曜日

アカデミー賞誤発表

月末月初は事務仕事などで忙しい時期。

そんな仕事の束の間の息抜きにネットニュースを拝見。

アカデミー賞の作品賞の発表を間違えたというニュースが
目につき思わず笑ってしまった。

なんと作品賞に「ムーンライト」が選ばれるはずが、間違って
「ラ・ラ・ランド」をプレゼンターのウォーレン・ベイティとフェイ・
ダナウェイがステージで発表したんだとさ。
 http://forbesjapan.com/articles/detail/15375

私はこの場面未見ですが、現場はさぞ冷や汗ものだったでしょうね。

ところで、最近はとんと映画を見ていない。

昔は月に5本以上は映画を鑑賞するぐらいに映画が大好きでした。
今も好きですが、、

お金と時間の問題など、映画から遠ざかっている今日この頃。
寂しいかぎりです(悲)

「ラ・ラ・ランド」は見たいな~

観に行こう!!

楽しい映画でも観て心も身体もリフレッシュしよう。

身体の中の邪気をデドックスし、ハッピーになろう。

皆さまのご健康をお祈りいたします 。


 
 https://www.youtube.com/watch?v=zPGXWkpF4eU


 https://www.youtube.com/watch?v=tlyqz57sHgM


2017年2月27日月曜日

NHKガッテン「糖尿病治療」を問題視

NHKガッテン、番組の中で紹介された糖尿病治療が
問題になっている。

NHKガッテン「睡眠薬で糖尿病治療できる」 
医師「番組見たが、ちょっとひどい」
 http://www.j-cast.com/2017/02/24291584.html

~~~~~~~~これより転載~~~~~~~~~

番組の冒頭では、熟睡中に脳から出る「デルタ波」という脳波に、
血糖値を下げる効果がある、と紹介。

このデルタ波の「パワー」を強め、糖尿病を治療する効果がある
として紹介されたのが「睡眠薬」だった。 

「デルタパワーで血糖値を下げる新薬」

 こんなテロップと共に紹介されたのが、「2014年に登場した
オレキシン受容体拮抗薬」だ。
薬の包装の映像をみると、「ベルソムラ」と書いている。
これは、製薬会社のMSD(東京・千代田区)が2014年に発売した睡眠薬。

番組では、糖尿病患者がこの薬を服用することで睡眠の質が向上し、
「睡眠薬で糖尿病が治療できる」(テロップ表記)などと説明していた。
番組に出演した医師は、この薬について「新しいので安全性が高い」と評価。

続けて、

「非常に副作用の心配が少なくなっていますので、糖尿病患者でもわりと
気軽に飲める。
睡眠障害の患者は糖尿病の発症率が2倍になるので、こういう薬剤を使う
ことで糖尿病の予防にもなる」
と話していた。
なお、こうした医師の発言中には「副作用の心配は少なくなっていますが、
医師の指示に従って服用してください」とのテロップが出ていた。

こうした「ガッテン!」の放送内容に、医療関係者の中には戸惑いや
怒りの声を上げる人も相次いだ。

「ガッテン!」が指摘する「睡眠薬が糖尿病の治療に効果的」というのは、
論理に飛躍があるといった反応が出ている。

医療関係の投稿が多い、あるツイッターユーザーも「がっつりベルソムラの宣伝です。
監修医はMSDとCOI(編注・利益相反)関係にあるんでしょうか?」と厳しく指摘していた。

 J-CASTニュースは24日、NHK広報局に対し、

(1)睡眠薬で糖尿病が治療できるという放送内容に根拠はあるのか
(2)出演者以外の医師の監修はあったのか
(3)ステマ疑惑の声が出ていることについてどう考えているのか――などを取材したが、

「さまざまなご指摘を受けて、番組の内容を再確認しています」

との回答だった。

~~~~~~~~~転載ここまで~~~~~~~~~~~~~~~

テレビの影響は本当に大きい。

この番組をみた糖尿病の患者さんは、次の診察では医者に
この睡眠薬を処方してと訴えただろう。

テレビを見ている人たちは、テレビはなんでも真実を伝えている、
要するにに最先端の治療の情報を伝えていると思ってしまう。

あくまでも一面の効果だけの情報を伝え、その反対の効果や
副作用などは考えず、全てに有効であるかのように誘導して
いるように見えてしまうことが多々ある。

確かにそうした番組制作の作り方はわかりやすいし、見ていて
面白いかもしれないが。

視聴率の数字を取るにはしかたのないことかもしれませんね。

食べ物しかり、運動しかり、クスリしかり。

そもそも効果効能が強いものは副作用も強いと肝に銘じるべし。

運動も体操もコツコツを生涯を通じて継続していかなくては効果ありません。

安易に一つの食べ物やクスリに頼るのはやめましょう。

皆さまのご健康をお祈りいたします

 

2017年2月26日日曜日

50歳カズ、すごいです

三浦知良さんバリバリ現役で50歳って、驚嘆を超え恐ろしい。

もはや前代未聞の超人の域を超え仙人になってしまった。

人はやれば出来ると軽々しく言うが、そう簡単に出来ることではない。

常日頃の鍛錬と高い意識と志なくては到達できない未知なる領域である。

そんなカズ氏に学び、教えられることがたくさんあると思う。

私も今年50歳を迎えるが、体を思いやりメンテナンスを怠らない
ように気をつけてトレーニングをしていくと、カズ氏とまではいか
なくても、かなり元気で健康は体を維持できると思える。

歳だからとか言う常識に我々は縛られがちであるが、今までの
既成概念を打ち破ってくれるカズ氏の姿勢に拍手をおくりたい。

私たちの身体もまだまだ未知なる無限の力が備わっている。

だからこそ高い目標を持って自分を信じて積極的に生きていく。

すると、私たちの中で何かが動き出し弾けるだろう。

何かとは、、、

一人一人の未来が楽しみですね。

「みんなが勝利をプレゼントしてくれた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00000063-dal-socc

明日から一週間、仕事に精進し己を成長させていこう。

皆様のご健康をお祈りいたします




2017年2月25日土曜日

CAFE GOTOO

土曜日なので午後から仕事はお休み。

久しぶりに大塚駅の南口にあるカフェゴトーで
ゆっくりとコーヒーと特性バナナケーキを召し
上がってきました。

カフェゴトーは大塚で何気に有名な洋食屋、
洋食GOTOOの姉妹店。

洋食GOTOOはこじんまりとした小さなお店ですが、
いつも満員御礼、人が並ぶほど美味しい定食屋です。

ちなみに、

その洋食GOTOOの近くにカフェGOTOOがあります。

近くにはタリーズやスタバーなどがありますが、
私は断然カフェゴトーの方が好き。

昔ながらの下町のカフェといった感じがいい。
静かでとても落ち着き、ゆっくり休めてリラックスできますよ。

大塚に来た時はぜひ寄ってみてください。

CAFE GOTOO
http://www.k4.dion.ne.jp/~gotoo/index.html







2017年2月24日金曜日

カンフーおばあちゃん

うちの治療院の近くには、あの有名な巣鴨地蔵通りがある。

毎月4が付く日、すなわち4日、14日、24日は巣鴨地蔵の
縁日で地蔵通りは多くの人達でにぎわう。

今日、24日は全国津々浦々から元気なおばあちゃんが
聖地巡礼のためにお参りにきているのだ。

縁日の日に行くと、元気なお年寄りがガヤガヤと闊歩し、
巣鴨通りは活気づいて頼もしい。

私の治療院にも80代後半、90歳以上のお年寄りが、
自分の健康に対し前向きな気持ちで頼もしくガンバっ
て通っている。

さて、

中国にも頼もしい94歳の拳法婆さんがいる。

たぶん、年金や老後の保障などないのであろうが、
力強く淡々と生きている姿が驚異で美しい。

日頃の鍛錬の賜物か?


https://www.youtube.com/watch?v=VPIH7ViqA6w
 

元気に老後を生きるため、日頃の身体のケアーを忘れずに。

皆さまの健康をお祈りいたします(笑)

2017年2月23日木曜日

急いては事を仕損じる

「誰しも瞬時に速攻で効果効能を出したいのは
万人の願いである」

と、昨日と同じ文章の見出しである。

先週来院された五十肩の患者さんが市販されている
クスリをもってきて、全然効かないとおっしゃっていた。

患者さんの肩は2ヶ月ぐらい前から痛みだし、1年前からは
膝も悪く、若干O脚に膝が変形してきている状態である。

一つの病気や疾患といえども、年齢、環境、遺伝、労働、
生活スタイル、患者さんの思考によって、治りかたや治る
期間はまちまちである。

だからこそ身体の状態を把握して、判断して、病状に対して
今後の治療方針や目標をしっかり立てていくことが重要である。

症状や進行状況によっては違いますが、五十肩の場合は
一回の治療ですぐ良くなることは難しいでしょう。
(早期の治療の場合、数回の治療でよくなるケースはある)

●急いては事を仕損じる

さて、来院された患者さまには先週その旨を話し、じっくり
病気と向き合って2~3ヶ月しっかり治療をしていきましょう、
と語りましたが、、、

そんなことよりも、

「クスリが効かないが飲んでいいのか悪いのか」を聞きたいと
治療にきましたと本人

そもそも私の専門でないのだが、、、

「クスリは病気を治すものではなく症状を抑えるものです。

 病気を治すのは自分の身体がおこなうことですよ。

 だから、

 私達の仕事は本人がもっている治癒力を高めるように
 施術をするのですよ
 
 そして、自分でも体操したり運動したりと努力するように
 してください」

などと説明しましたが、私のアプローチも悪かったのだろう。

患者さんにはあまり理解してもらえませんでした。

なぜか治療はカウンセリングに変わってしまい、
あんな治療、こんな治療、そんな治療をやってきたけど、
ちっとも良くならないと患者さまは訴えるだけで終わってしまった。

 じっくり時間をかけて治療していけば必ず良くなっていくのに残念
ですが、 患者さんは治療もせずに今日で終了してしまいました。

この患者さんの治癒力が目覚め治ってくれるのを祈るばかりだ、、
漂流患者にならないといいのだが!!

確かに1回や2回で治癒する疾患もあるが、ある程度年配に
なってきたり高齢者の慢性痛は時間をかけないといけないのだ。

だからこそ、、、

肉体のもつ体力やリスクを管理して、身体の効果効能を最適化
する治療や体操が必要であり、生活スタイルも変えていかない
といけない。

一発で治った、、、甘い言葉に惑わされないように。

皆さまのご健康をお祈りいたします

2017年2月22日水曜日

一日4分、話題の筋トレ

誰しも瞬時に速攻で効果効能を出したいのは
万人の願いである。

病気しかり
ダイエットしかり
筋トレしかり
勉強やお金儲けしかりと、、、

とにかく早く結果が欲しい。

そんな人に朗報です。

「1日4分 話題の筋トレ「HIIT」で体脂肪が落ちる」
 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO11481080Q7A110C1000000?channel=DF140920160920

~~~~~~~~~~ これより転載 ~~~~~~~~~~

増えてきた体脂肪率と、体のあちこちのたるみが気になるアナタ。
「体脂肪を削りたい!」と思ったときに、体脂肪を減らすと同時に
筋肉量を増やし、常に体を「脂肪燃焼モード」にする効果が高い
運動法がある。世界的に話題の「HIIT(高強度インターバルトレ
ーニング)」だ。

 HIITとは……
HIIT(High Intensity Interval Training)は、全力の運動と少しの
休憩を限界まで繰り返すトレーニング法。立命館大学の田畑泉
教授が有用性を研究して論文として発表した。スケート日本代
表選手の強化のために生まれ、「20 秒間の高強度運動+10秒
休む、を8回行う」というメソッドが「TABATAプロトコル」として世
界で話題に。

 ~~~~~ 転載ここまで ~~~~~~~~~~~~ ~~

トレーニングメニューはこちらを見てね。

 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO11481080Q7A110C1000000?channel=DF140920160920


 一日4分とはいえ、相当きついトレーニングメニューだ。
即効であったとしても、楽ではない。

短期間で効果あったとしても、やめた途端すぐに元の木阿弥、
すぐに元通りに再生するでしょう。

 結局は何事も決意と根性と努力が必要なのだ。

甘いささやきや心地よい言葉は通用しない。

一日4分でも、継続しなければ意味がない。

「ローマは一日にして成らず」

「千里の道も一歩から」

賢者はこのことを肝に銘じて行動する。

「計画を立て、実行し、評価して改善する 」
この繰り返しの作業を通して効果効能があらわれてくる

物事、じっくりと取り組む覚悟が必要だ。

体調管理、健康管理、治療もじっくりと専念する。
一発で治った、、、甘い言葉に惑わされないように。

皆さまのご健康をお祈りいたします

2017年2月21日火曜日

一日一食主義で思考がクリアに

星野リゾートの星野佳路さんはここ数年1日1食を貫いているのだそうです。
 
そういう私も以前15年間ほど一日一食主義を実践していました。

現在は結婚してから一日二食(昼なし)になってしまいましたが。

私が一日一食を実行しようと思ったのは、

・ 私の周りに一日一食の人がいた → この人は健康で元気だった。
・ そして人伝いに一食しか食わない人がいると聞き、その人たちも
    元気だと聞いた。
・ 中デブだった方が、一日一食を実行してから体重がグングンと
   減って、適正な体重になってからは増えも減りもせず、体調も
    健康的でよくなった。
・ 一日一食でも人間は元気よく生きられるのか、試してみたかった。
  
その結果、一日一食を始める決意をした

とは言え、突然一日一食を行うのは無謀である。
目標を達成するには緻密は計算と大胆な計画が必要だ。

手始めに深夜0時から17時までは何も口にしない。

ただし、水は飲んでもよく、生命の危機を感じた時は
砂糖を舐めてもよいという決まりにした。

その代り、17時から0時までは何を食べてもよいというルールを
もうけた、、間食もあり。

案の定、始め頃は空腹感と飢餓感に襲われて、17時になるのが、
まるで恋人を待つように待ち遠しくて待ち遠しくて、17時になるやいなや
何でも食いまくった。   

しかし、週間目あたりから飢餓感収まり、逆に空腹感が心地よく
なってきたのだ。

そして、始めた頃の食生活の乱れもなくなってきて、規則正しい食事
内容に生活スタイルが変わってきた。

体重も特に変わらず、続けていたトレーニングも普通こなすことが
できるし、体調も良好でしたよ。

特に一日一食にしてから風邪をひかなくなった。

私は以前、年に2、3回は風邪をひいていた人間だと考えると、この
効果は私にとってみれば、とても有益なことである。

風邪をひいていたころは、総合サプリを飲んでいたんだけどね(笑)


星野佳路「1日1食主義で思考がクリアに」
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO12350870R30C17A1000000?channel=DF140920160927

 ~~~~~~~ これより転載 ~~~~~~~~~~~~~

 食事は1日1食、夕食だけにしています。年齢とともに、基礎代謝は
落ちてくる。

ベストな体重を維持するには、食べる量を減らすしかない。
そう考えて、40代で朝食をやめ、50代になる頃には昼食もやめました。

1日1食なので、量はとくに制限せず、好きなものを好きなだけ、
バランス良く食べます。甘いデザートも食べますし、お酒も飲みます。
ただ、体質的に量はそれほど飲みませんね。


■1日3食は食べ過ぎで内臓を疲れさせる?
1日1食にしてから、体重が落ち、血圧も下がりました。

それ以前は上の血圧(収縮期血圧)は高血圧の領域に入る145
程度でしたが、今は120台、高くても130台でコントロールできており、
まったく問題ありません。コレステロール値も改善しています。

空腹の状態が長く続き、そこへカロリーをとると消化吸収のスピード
が早くなって太りやすいという話を聞くことがあります。

それはその通りなのかもしれませんが、言い換えれば、朝・昼・夜と
3食食べていると、消化吸収の効率が落ちていると考えることもでき
ます。

3食食べてそのたびに消化吸収しなければならない状態は、内臓を
疲れさせるようにも思えます。だから私は、1日3食は食べ過ぎで、
むしろ1食の方が内臓の働きにとってもいいと信じています。

消化吸収の効率が高まって太ることを気にするよりも、1日の総摂取
カロリーを減らすことの方が大事だと思うんです。


~~~~~~~~ 転載ここまで ~~~~~~~~~~~

私も星野さんの意見にまったく賛同します。

ただ、1日1がいいと言うよりも、いかに内臓に休息を与え
内臓が元気に回復する時間をもたせてあげるかが大切だと、
実践してみて感じました。

だから、日2食でもいいし、3食でもいい。

内臓を過労させ、回復できないくらいに、こき使わない食の
内容とバランスを心がけることに気をつければ何だっていい

やはり、腹七分目が基本ですね。

皆さまのご健康をお祈りいたします。